ことかある是什么意思?

如题所述

“......ことがある”的意思是“......有时、经常或往往”,主要有三种用法:

一、前面是动词原形,表示有时.....。例如:料理を作ることが(も)あるが、ほとんどの场合は作らないです。虽然有时也做菜,但多数情况不做。

二、前面是动词过去式,表示做过......。例如:日本に行ったことがある?你去过日本吗?

三、前面是动词未然+ない形,表示也有过没......的情况。例如:病気で会社に行かないことが(も)ある。因为有病,所以也有过没去公司的情况。

扩展资料:

“ことがある”的搭配:

V-たことがある表示有此经验,V-る/V-ないことがある表示经常、有时或偶尔。

“ことがある”的例句:

1、老いた女性の悲叹を、かつて取材で闻いたことがある。 在过去的采访中,曾听到过年老妇女的哀叹。

2、日本へ行ったことがあると言っても,日本の习惯はすでに驯染(なじ)んでいるとは言えない。即使是说去过日本,也不一定就说已经熟悉了日本的习惯。

3、中国では正しくは丹桂がこれに当たるが、一般には桂花の名で呼ばれることがある。 在中国叫丹桂的植物就是这个,不过一般来说人们叫它桂花。

4、中国が こだわるのは、ここで高级食材の「 ツバメの巣」がとれるからだと闻いたことがある。中国如此看重这里,据说是因为这盛产高级食材——“燕窝”。

参考资料来源:有道翻译-ことがある

温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
无其他回答

“ことかある”的意思是什么呢?
“...ことがある”的意思是“...有时、经常或往往”,主要有三种用法:一、前面是动词原形,表示有时...。例如:料理を作ることが(も)あるが、ほとんどの场合は作らないです。虽然有时也做菜,但多数情况不做。二、前面是动词过去式,表示做过...。例如:日本に行ったことがある?你去...

ことかある的用法有哪些呢?
有时;经常;往往 ①V-たことがある:表示有此经验。②V-る\/V-ないことがある:表示经常,有时,偶尔。◆京都へ行ったことがある。曾经去过京都。◆奥さんには一度も会ったことがない。一次也没见过夫人。对日语感兴趣的话推荐同学关注重庆江户日语培训学校噢~,师资雄厚,开设有考级日语、...

汉语か和语かで意味が违うことがある。这里的两个か是什么意思?
か在这里是用作并列助词,①表示列出几个主题(人、事、物等等),让他人从中选择一个;②表示对于前面列出的主题钟的任何一个都不是很确定的意思。主要用法…か…か、…か…在这句子里,应该属于第一种解释,表示列举出汉语同和语,选一种,所表达的意思会有所不同。

ことがある什么意思啊
除了帅以外,还有动作潇洒,酷的意思。其实现在在日本就长相好的帅哥かっこいい比较少说,都说いけめん。还有你在路上看到赖皮调戏女孩,你鼓起勇气保护女孩,把流氓赶走,表现勇敢,被人在旁看到了,也会说你かっこいいですね。也可以用于女孩,只要你觉得她的动作、行为、表现让你觉的钦佩,让你...

はずである ものである ことがある ほどである 分别什么意思
一、はずである 罗马音:Hazudearu 语法:すべきだという意味があります。もっと厳しい口调で、道义的、法律的、身体的状况に応じて、一定の対応性を持つことを指すことが多いです。二、ものである 罗马音:Monodearu 语法:形容词は「正确で、正确で、正确である」という意味で、数量、品质...

日语语法: ~ことか 是什么意思,书上说是“多么”,有点不理解。_百度知...
~ことか意思是:“多么...啊”或则“别提有多…啦”的意思。ことか解析:含义:多么……啊!接续:接在名词修饰型后面。用法:「ことか」是一种感叹表现,表说感叹,叹息。多与「どんなに・どれほど・何度・なんと」等副词呼应使用。例句:1、 コンピューターは、なん...

日文“君にしかできないコトがある”,怎么理解?
しか与否定搭配,是只有的意思,できない是否定,不能做的,合起来就是只有你能够做的。に表示对象。

日语语法问题:求こともある的用法,例句
日本へ 行った ことが ありません。(我只去过日本一次。)◆私は 何度も 日本へ 行った ことが あります。(我多次去过日本。)那么こともある应该是“也有过。。也做过。。”的意思吧,用法与上面的ことがある一样 >>>...不是一样的啊,あって是ある的变型(て型)...

日语“こと”和“もの”的区别是什么?
1、“こと”通常表示时间、事件、动作、状态等抽象概念,意为“事情”、“事件”、“情况”等。2、友达と会うことができました。(我成功地见到了我的朋友。)明日试験があることを知りました。(我知道明天有一场考试。)饮み物を买いに行くことを忘れた。(我忘记去买喝的东西了)。3、此外...

とある ある さる有什麼区别吧 请教下大神
(这个某是特称,确实存在,只不过隐去其真实名称)而ある只是一个不特定的“某”,比如“某人在某地干某事”(只是举例子,而不是客观存在的)さる:【然る】。文语。连体词。——动词「さ(然)り」的连体形 「然る」也读作「しかる」。「 その通り」的意思。

相似回答
大家正在搜