详细说一下日语里动词如何变形。

如题所述

① 五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。

読む(よむ) 「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま

书く(かく) 「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか

死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな

呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば

上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら

切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら

② 一段动词:去掉动词词尾中的る。

食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ

起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき

着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き

寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね

③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。

する==し、さ、せ。

勉强する==勉强し、勉强さ、勉强せ。

④カ变动词:くる变成こ。

来る(くる)==こ
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
无其他回答

日语中动词怎么变形?
动词原形:行く、话す、教える、居る、来る、成る。动词的て形:行って、话して、教えて、居て、来て、成って。动词的て形的否定形:行ってない、话してない、教えてない、居てない、来てない、成ってない。动词的た形:行った、话した、教えた、居た、来た、成った。动词的た形...

日语动词变形规则
- 五段动词:假名变为同行的前一个假名后+ます。例如:行く→行きます,买う→买います。- 一段动词:去る+ます。例如:食べる→食べます,起きる→起きます。- カ变动词:来(く)る→来(き)ます。- サ变动词:する→します。2. 动词て形 - 五段动词:く→いて,ぐ→いで。

日语动词如何变形
①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.例:行く→行け买う→买え ②一段动词:去る+ろ 例:起きる→起きろ食べる→食べろ ③カ变动词: 来る→来(こ)い ④サ变动词: する→しろ\/せよ 例:勉强する→勉强しろ\/せよ 动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な ...

日语动词变形规则是什么?含ます形て形ない形た形和能动形。
一类动词:将以“う”段结尾的动词词尾,变成“あ”段再接“ない”例如:歩く(あるく)变成 歩かない;立つ(たつ) 变成 立たない 二类动词:直接将词尾“る”去掉再接“ない”例如:食べる(たべる)变成 食べない;见る(みる)变成 见ない 三类动词:“する”直接变成“しない”...

详解日语动词的15种形态
日语动词的15种形态分别是辞书形、未然形(ない形)、ます形(连用形)、て形(连用形)、た形(连用形)、假定形(ば形)、意志形(推量形)、终止形、连体形、命令形、可能态、被动态、自发态、使役态、使役被动态(被役态),具体的详解如下:动词的分类 在开始讲变形前,先简单说一下日语中...

日语中动词有几种形态,分别是怎么变形的?
动词是表示动作,作用,状态、存在的词。日语动词可以分为词干和词尾两部分。词尾有变化,一般称这种变化为活用。动词按其形态和活用规律可以分为五段活用动词、一段活用动词、サ行变格活用动词和カ行变格活用动词。一段活用动词又可细分为上一段和下一段。所谓变格活用就是不规则变化的意思。动词...

日语动词变形的规则是怎样的?
日语动词可能态变形规则:れる/られる 一类动词:词尾的假名换成同行「え」段 + る 例:买う→买える 书く→书ける 切る→切れる 二类动词:词尾的「る」→「られる」例:食べる→食べられる.三类动词:する → できる.来る → 来(こ)られる....

日语的动词为什么要变化,要怎样变化
讲解:一类动词 帰(かえ)ります→帰ろう 3、动词意志形+と思っています。 想说话人表示自己已把某种意志持续了一段时间.例句:明日病院へ行こうと思っています。翻译:明天我想去医院.讲解:一类动词 行(い)きます→行こう 例句:今度、长江下りをしようと思っています。翻译:我想下次...

日语中动词有几种变形,分别是什么?
10种变形吧!1 ます(连用形) (1) 五段: 将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。 (2) 一段: 去词尾る + ます。 (3) する: します。 (4) 来る: 来ます。 2 て(连用形) (1)五段: う、つ、る:去词尾 + って く-> いて(但是:行く->行って) ぐ-> いで す-> ...

日语动词变形规律?
1、一类动词(有的教材中叫“五段动词”)是关键,一类动词分为:きいて: 以き结尾的き变成いて。ぎいで: 以ぎ结尾的ぎ变成いで。以ち、り、い结尾的,ちりい变成って。以び、み、に结尾的,びみに变成んで。以し结尾的,し后面接て变成了して。2、二类动词(有的教材中叫...

相似回答