急求。。 丁重语でも丁宁语でも闻き手への敬意を表す表现だが、どうして2种类に分けて述べられるのか。

如题所述

根据“丁重(ていちょう)”的含义来讲,可以说是“郑重,正式,礼貌得体,诚恳殷切”
可以理解为作为一种自觉受过高等教育的人比较郑重的语体表现,体现了说话者的一种教育程度,与其说是尊敬语不如说是教养的一种流露,基本上是在表述自我行为时以极其谦卑的语气进行叙述的表达(行为)方式(无论是否有听自己说话的对象)。

叮咛语基本上就是(当前日本比较大众化)礼貌体,也是敬语的一种最平常的表现。
一般来讲就是以“です,ます”来体现的句子。

以下请参考:摘抄自http://wenku.baidu.com/link?url=isVN7Q5-NgMUERF0TkPhtCVOtsqsj8CAPlLbXNrny3pzK8HXFV-ASYC8E-qpMA4i4NPohw4EyqMpHNvpwD9mzzQACUdXS6nhTP6N0ET-ojm

正确には谦譲语ではなく、対象敬语の一种であることが分
かる。丁重语とは、この「おる、参る」のような、动作の主体を低めることにより闻き
手に対するを表す表现だ。

谦譲语専用の动词、谦譲语と丁重语の両方にも使える动词、丁重语専用の动词があり、それぞれ使い方が异なるので注意が必要だ。例として、「参る」と「伺う」、「申
す」と「申し上げる」の违いを确认してみよう。

a.先日仕事で东京に{○参りました×伺いました}=丁重语
[(在下)我前两天因为工作关系去东京了] ................没有行为对象=自己的行动的表述,
通常来讲无需敬语表述,但是这样一来说的比较郑重,表现了其礼貌得体的彬彬有礼。

b.先日先生のお宅に{○参りました○伺いました}=谦譲语
[前两天我去老师的家里(拜访)了]...............老师就是其行为动词对象,所以相对于老师
来讲说话方需要表现出谦虚以及敬意。

c.私は阿部寛と{○申します×申し上げます}= 丁重语
[(在下)我叫阿部宽].............同a

d.皆様にお礼を{○申します○申し上げます}= 谦譲语
[给大家道谢(致礼)了]................大家是行为动词的对象。

动作の受けてが存在しないaとcの场合、谦譲専用の「伺う」「申し上げる」が使うことができない。
普通では、话题の人物と闻き手が异なる场合、その使用は基本的には闻き手であ
るかと无関系だ。しかし、実状としては、闻き手が敬语を使う必要のない人物である
场合には尊敬语/谦譲语は省かれる倾向がある。(はぶく他动)

这样不知道是否可以明白...
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
第1个回答  2012-06-03
前者翻译成中文是郑重语,后者是礼貌用语。

简单讲任何时候都可以用礼貌用语,但是郑重语要考虑场合,顾名思义用语正式的郑重场合。

比如です、ます都属于丁宁语。你学日语一般结局都会有です、ます,敬体句是最基本的丁宁语。

但是如果要用于说明介绍时,可能です就不够用了,就是光用礼貌用语就不够了,要换郑重表达,就把です变成了である。

北京は中国の首都である。这就是郑重表达。
第2个回答  2012-06-03
丁宁语は、言い回しを丁宁にして、话を闻いている相手への敬意をあらわします
丁重语は、话している人が、闻いている相手へ直接、敬意をあらわすものです。

丁重语不是郑重语哦。

丁宁语 よろしくお愿いします
丁重语 よろしくお愿いいたします本回答被网友采纳

急求。。 丁重语でも丁宁语でも闻き手への敬意を表す表现だが、ど...
正确には谦譲语ではなく、対象敬语の一种であることが分 かる。丁重语とは、この「おる、参る」のような、动作の主体を低めることにより闻き 手に対するを表す表现だ。谦譲语専用の动词、谦譲语と丁重语の両方にも使える动词、丁重语専用の动词があり、それぞれ使い方が异なるので...

日语动词 言う 话す 申す 在词义和用法上有什么明显的区别吗
いう 如果在会话中作为结尾动词的话,是一种很随便的说法。はなす是正式的、普通的一种说法,书面语、口语都能用 もうす 是はなす的自谦语,自谦的、放低自己地位的一种说法。おくる送出的基本上都是实物 だす可以是实物,也可以是文字方面的东西。例如唁电、贺电之类的 とどく是收到啊……...

相似回答
大家正在搜