名词+になっている 名词+にしている 两个都表示规定什么的 一样么

如题所述

名词+になっている :表示客观的,人力不可改变的东西。
名词+にしている:表示主观的,是人为制定的,可通过人的行为来改变。

展开:にする、になる 在其他方面的应用,也是这样的区分:主观和客观
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
无其他回答

名词+になっている 名词+にしている 两个都表示规定什么的 一样么
名词+になっている :表示客观的,人力不可改变的东西。名词+にしている:表示主观的,是人为制定的,可通过人的行为来改变。展开:にする、になる 在其他方面的应用,也是这样的区分:主观和客观

名词+になる\/になっている 两者有区别吗?
区别就是 なっている 强调的是变成动作的状态 なる 就是 变成什么~~~了解 ている的用法就可以了 动作的状态

日语中になる和にする区别是什么?
决定做某一件事情,自己主观决定,用名词+ にする或者动词+ことにする;别人(领导、上级、集体)客观决定,用名词+になる或者动词+ことになる。有时自己也在决定事情的成员里,但是客观地描述这一事情也用名词+になる或者动词+ことになる。自己决定做一件事情之后,确实一直进行,则用名词+ にし...

日语中什么时候加に?
决定做某一件事情,自己主观决定,用名词+ にする或者动词+ことにする;别人(领导、上级、集体)客观决定,用名词+になる或者动词+ことになる。有时自己也在决定事情的成员里,但是客观地描述这一事情也用名词+になる或者动词+ことになる。自己决定做一件事情之后,确实一直进行,则用名词+ にしている或者动词+...

日语助词“に”和“で”的用法?
③用 “名词+になっている”和“名词+にしている”的形式来分别表示“规定和制度”以及“自己决定后一直执行”。「学校は、夜12时に校门を闭める事になっている。」“学校规定午夜12时关门。” 「私は毎日2时间日本语を勉强する事にしている。」“我每天都学习日语2小时。”7,来去的目的\/\/在移动动词...

「に対して」和「について」的用法区别是什么?
1,<接续>,名词+について,(动作、作用に対象となるものを表す),表示谈论或考虑的内容。2,<接续>,名词+に関して,【修饰名词时用「に関しての+名」或者「に関する+名」,(共通する意味。対象・関连を表わす。】关于…,关于…的。3,<接续>,名词+に関する,关于…;...

日语中名词+に(提示动作目标)+动词和名词+を(提示宾语)+动词,怎么区...
自动词いく 前面用ni表示动作的目的地。2.リンゴを食べます。 他动词食べる 前面用wo表示宾语,吃苹果。3.特殊情况:自动词前面也有带wo的,表示动作离开或经过的场所 比如:道を歩いています。所以:我去了商店 スーパーに行きました。我在商店里面溜达 スーパーを歩いていました。

关于自动词前助词“が”和“に”的区别
一般来讲:心理表现的,行动的,态度的对象要求用に。如:困る、気づく、饱きる、惚れる、见とれる、逆らう、反対する等。这些自动词的对象用に。2自发的,表示心情的,感情的;只说明主体本身的行为或状态的,不涉及其他事物的自动词,。该自动词的主体用が,如:飞ぶ、走る、见える、いる、...

这里的“に”是什么用法?
自己决定做一件事情之后,确实一直进行,则用名词+にしている或者动词+ことにしている。客观决定后一直进行,则用名词+になっている或者动词+ことになっている,一般译成“规定为……”。 从下面的日汉对照的句子中,可以发现翻译时要灵活。 ① 大学を卒业して、教师になりました。 ② 子供を大学生にした...

名词+になる是什么意思?
1、强调逐渐的、自然的变化结果。例如:穏やかな天気がだんだん岚になった。\/平静的天空逐渐转变成为暴风雨。2、强调预期的变化结果。例如:努力した结果、学者になった。\/努力的结果是成为一名学者。3、强调永久地、绝对的、内在的变化结果。例如:亲になる。\/成为父母亲。(表示生身父母,这种...

相似回答