日语里面的敬体句和简体句的区别

偶是自学的初学者~~~~

请问敬体句和简体句有什么区别??

好像两个都很常用啊~~~

本来是表格的,弄不上来只好搞成这个样子,好像看起来太累了说。

1,判断句
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 ここは川だ ここは川です
现在否定 ここは川ではない ここは川ではないです ここは川ではありません
过去肯定 ここは川だった ここは川でした
过去否定 ここは川ではなかった ここは川ではなかったです ここは川ではありませんでした
现在推量 ここは川だろう ここは川でしょう
现否推量 ここは川ではないだろう ここは川ではないでしょう
过去推量 ここは川だっただろう ここは川だったでしょう
过否推量 ここは川ではなかっただろう ここは川ではなかったでしょう

2,描写句(1)(谓语是形容词 )
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 山は高い 山は高いです
现在否定 山は高くない 山は高くないです 山は高くありません
过去肯定 山は高かった 山は高かったです
过去否定 山は高くなかった 山は高くなかったです 山は高くありませんでした
现在推量 山は高いだろう 山は高いでしょう
现否推量 山は高くないだろう 山は高くないでしょう
过去推量 山は高かっただろう 山は高かったでしょう
过否推量 山は高くなかっただろう 山は高くなかったでしょう

3,描写句(2)(谓语是形容动词 )
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 建物は立派だ 建物は立派です
现在否定 建物は立派ではない 建物は立派ではないです 建物は立派ではありません
过去肯定 建物は立派だった 建物は立派でした
过去否定 建物は立派ではなかった 建物は立派ではなかったです
现在推量 建物は立派だろう 建物は立派でしょう
现否推量 建物は立派ではないだろう 建物は立派ではないでしょう
过去推量 建物は立派だっただろう 建物は立派だったでしょう
过否推量 建物は立派ではなかっただろう建物は立派ではなかったでしょう

4,存在句(1)(主语是无生命和植物)
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 本がある 本があります
现在否定 本がない 本がないです 本がありません
过去肯定 本があった 本がありました
过去否定 本がなかった 本がなかったです 本がありませんでした
现在推量 本があるだろう 本があるでしょう
现否推量 本がないだろう 本がないでしょう
过去推量 本があっただろう 本があったでしょう
过否推量 本がなかっただろう 本がなかったでしょう

5,存在句(2)(主语是人和动物)
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 学生がいる 学生がいます
现在否定 学生がいない 学生がいないです 学生がいません
过去肯定 学生がいた 学生がいました
过去否定 学生がいなかった 学生がいなかったです 学生がいませんでした
现在推量 学生がいるだろう 学生がいるでしょう
现否推量 学生がいないだろう 学生がいないでしょう
过去推量 学生がいただろう 学生がいたでしょう
过否推量 学生がいなかっただろう 学生がいなかったでしょう

6,陈述句(1)(谓语是五段动词)
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 町へ行く 町へ行きます
现在否定 町へ行かない 町へ行かないです 町へ行きません
过去肯定 町へ行った 町へ行きました
过去否定 町へ行かなかった 町へ行かなかったです 町へ行きませんでした
现在推量 町へ行くだろう 町へ行くでしょう
现否推量 町へ行かないだろう 町へ行かないでしょう
过去推量 町へ行っただろう 町へ行ったでしょう
过否推量 町へ行かなかっただろう 町へ行かなかったでしょう

7,陈述句(2)(谓语是一段动词)
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 肉を食べる 肉を食べます
现在否定 肉を食べない 肉を食べないです 肉を食べません
过去肯定 肉を食べた 肉を食べました
过去否定 肉を食べなかった 肉を食べなかったです 肉を食べませんでした
现在推量 肉を食べるだろう 肉を食べるでしょう
现否推量 肉を食べないだろう 肉を食べないでしょう
过去推量 肉を食べただろう 肉を食べたでしょう
过否推量 肉を食べなかっただろう 肉を食べなかったでしょう

8,陈述句(3)(谓语是サ変动词)
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 勉强する 勉强します
现在否定 勉强しない 勉强しないです,勉强しません
过去肯定 勉强した 勉强しました
过去否定 勉强しなかった 勉强しなかったです,勉强しませんでした
现在推量 勉强するだろう 勉强するでしょう
现否推量 勉强しないだろう 勉强しないでしょう
过去推量 勉强しただろう 勉强したでしょう
过否推量 勉强しなかっただろう 勉强しなかったでしょう

9,陈述句(4)(谓语是カ変动词)
形 态 简 体 句 敬 体 句
现在肯定 李さんがくる 李さんがきます
现在否定 李さんがこない 李さんがこないです 李さんがきません
过去肯定 李さんがきた 李さんがきました
过去否定 李さんがこなかった 李さんがこなかったです 李さんがきませんでした
现在推量 李さんがくるだろう 李さんがくるでしょう
现否推量 李さんがこないだろう 李さんがこないでしょう
过去推量 李さんがきただろう 李さんがきたでしょう
过否推量 李さんがこなかっただろう 李さんがこなかったでしょう
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
第1个回答  2006-07-24
敬体句一般是以ます、です结尾的句子,一般对上级,长辈说
简体句就是句子结尾的动词是原形,一般用在朋友,后辈说的本回答被提问者采纳
第2个回答  推荐于2016-04-19
  敬体用在比较正式的场合,和不太熟悉的人说话,或是对方是自己的长辈。
  简体用在平时说话的时候,和比较熟悉的人说话,或是对方是自己的晚辈。
  如果是个很讲究礼貌(比较有修养)的人,那么他(/她)任何情况下都可能用敬体.如果是个不那么讲究礼貌的人,那么他(/她)任何情况下都可能会用简体。
  对方使用哪一种,意思上不会有差别,顶多通过他(/她)用了哪种体来判别他(/她)是否尊敬,或是他(/她)是不是个讲究礼貌(比较有修养)的人。
  其实,日语动词的简体和敬体的变化是有规律的。但是对初学者来说掌握这个规律可能有些困难。这里先介绍其规律,然后提供一个对照表。能按规律变化最好掌握规律,如果实在记不住,就可以用表对照了。在这里一种形式只能提供一个例子,读者还要学会举一反三。
  规律: 动词敬体=动词连用形+敬体助动词(ます)
  动词的连用形是根据动词的类型不同而不同的。所以首先要明白动词按活用形如何分类。动词按活用形分成:五段动词、上下一段动词、サ变动词和カ变动词。
  能够辨别动词的类型后,就按照各活用形的连用形形式发生变化,然后加“敬体助动词(ます)”就变成敬体了。
  动词的原形就是简体。它的最后一个假名一定是う段假名,动词最后一个假名一共有9行。所以只是在该行内发生变化。
  各活用形的连用形变化如下:
  1,五段动词的连用形是把词尾う段假名变成い段假名,如:「読む」变成「読み」,「书く」变成「书き」等。
  2,上下一段动词最后一个假名一定是る,其连用形是把这个る去掉即可。如:「忘れる」变成「忘れ」,「落ちる」变成「落ち」。
  3,サ变动词有する和带する的动词。其连用形是把这个「する」变成「し」即可。如:「勉强する」变成「勉强し」。
  最后别忘了添加“敬体助动词(ます)”。

学日语必须要知道的事儿:日语敬体和简体是这样区分的
这两个句子是形容词结尾句,第一句是敬体形,第二句是简体形。从以上例句可以看出,敬体形和简体形,表达的意思一样,但是表达形式上不一样。动词敬体是ます形,而名词和形容词的敬体是です形。当然,时态变化时,敬体也需要相应变化。3,敬体和简体的对应关系 动词、形容词和名词的敬体和简体都是相互...

日语新闻报道、文章为什么用简体写?
1. 在日语中,简体和敬体是两种不同的语言表达方式。2. 简体通常用于日常交流,特别是在对朋友和晚辈的口语沟通中。3. 敬体则用于表示尊敬,常用于与长辈、上司或其他需要尊敬的人的交流中。4. 然而,在书面文章中,无论对象是谁,通常都使用简体,而不是敬体。5. 使用简体的书面语言能够传达更正式...

简体和敬体有什么区别啊?
普通型(ふつうたい) ,也叫常体 (じょうたい),中文有时叫它“简体”,是相对于敬体(即 末尾有です、ます、であります、ございます 等)的一种不非常礼貌的表达方式,存在陈述句和疑问句上的小区别。例子如下:简体疑问句通常不加「か」,句末语调上扬,末尾打句号(为表示区别上图加了...

求助,分析一下日语形容词的敬体与简体
简体おいしい——敬体おいしいです 简体まずい——敬体まずいです 包括否定的敬体和简体 过去式的敬体和简体,过去否定的敬体和简体都和上面一样,把它们变为相应的形态后(不知道楼主会不会变,也写给你了),然后加です就是敬体,反之不加则是简体分别举个例子 例子:过去时肯定(将词尾的い变...

日语简体和敬体有什么区别?
带“です、ます”等的句子叫敬体句,而简体句是更简便的用法。简体和敬体是一一对应的关系。1)动词句,不能准确判断的话一般就看句尾带“ます・ません・ました・ませんでした”的句子一般为动词句。相对应的简体如下:ます 对应 字典形 ません 对应 ない形 ました ...

日语中的形容词的简体和敬体有何区别?
です是敬体,だ是简体,两者想表达的意思是一样的,只是根据场合需要有所取替。1、为什么你会觉得形容词、形容动词结尾时就不能当成“是”去理解了呢?正如“冷たいだ=是冷的”;“简単だ=是简单的”诸如此类 2、这个问题有点没意义,谁说形容词简体形式结尾不能用だ,形容词的简体形式不就是他...

日语中的敬体、简体、敬体形式分别是什么意思?
(1)ます型和基本型:这两者用来结句。用ます型的叫敬体,用基本型的叫简体。敬体更为礼貌尊敬一些。如:学校へ 行きます 学校へ 行く 。\/去学校。(2)基本型还可以修饰体言(名词、代词、数词),术语叫“动词连体形+体言”。如:升る 太阳。\/升起的太阳。(3)た型:用于表示过去、完了...

日语动词的敬体和简体的区别?
简体用在平时说话的时候,和比较熟悉的人说话,或是对方是自己的晚辈.如果是个很讲究礼貌(比较有修养)的人,那么他(\/她)任何情况下都可能用敬体.如果是个不那么讲究礼貌的人,那么他(\/她)任何情况下都可能会用简体.对方使用哪一种,意思上不会有差别,顶多通过他(\/她)用了哪种体来判别他(\/她)...

日语语法问题,什么是敬体,简体,如何变换,求解。
敬体是指 【です ます】的表达形式,表示对听话者(对方)的尊重 【です】的简体就是【だ、である】动词的连用形接【ます】就是敬体,换成原形就是简体 五段动词的词尾在 あ、い、う、え、お五段 里变化,所以称之为五段动词

求助日语学习问题:敬体句、简体句
1.敬体是在任何时候,任何地点,对任何人都可以用的礼貌说法。所以在非亲密朋友的成人对话中最常用。对第一次见面的人或长辈或上司要用敬体,对下级,晚辈中不太熟悉的人有时候也要用敬体。要习惯简体的用法,有必要考虑说话人的年龄,上下关系。如果弄错了用简体的场合,对对方是很失利的事情,所以,...

相似回答