人间は陆の上だけで生活してきた。请问这里这个てきた怎么理解,为什么不用している。

してきた我经常看到这种用法,我该怎么理解。している。我只知道这个表示结果,存在,正在进行,请问还有什么另外的意思吗?高人详细说一下,有点蒙着几个用法。

这里包含了2个语法点。一是「てくる」。后者不多讲,表示动作开始发生了。二是。「た」的用法。这里的「た」应该理解为表示动作直到现在还在继续。下面主要说下「た」的用法。
1,表过去。例、20分前に授业が终わった。
2,表动作完了。例、授业が终わったら、食堂に行こう。
3,表发现、注意到。例、あっ、雨が降ってきた。
4,表发现,注意到(不过,带有说话人吃惊的心情)例、独身かと思っていたら、実は结婚していた。[后面的「た」]
5,连体修饰,表现在的状态。例、あのメガネをかけた人、谁?
6,表与事实相反的假设。例、もしあの时タクシーが来なかったら、遅刻していただろう。
7,表他动词结果的存续。例、さっき机の上に置いた。→机の上に置いてある。
8,表自动词结果的存续。例、昨日携帯が壊れた。→携帯が壊れている。
9,表直到现在还在继续。例、携帯が壊れてしまった。
10,表传闻的过去。例、携帯が壊れたそうだ。
以上,可以看出这里的「た」可以理解为第9种用法。这样一来,全句可以理解为“(自从人类出现)人类就一直只生活在陆地上”

参考资料:老师上课讲的,笔记。

温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
无其他回答

...请问这里这个てきた怎么理解,为什么不用している。
这里包含了2个语法点。一是「てくる」。后者不多讲,表示动作开始发生了。二是。「た」的用法。这里的「た」应该理解为表示动作直到现在还在继续。下面主要说下「た」的用法。1,表过去。例、20分前に授业が终わった。2,表动作完了。例、授业が终わったら、食堂に行こう。3,表发现、注意到。

求【している】【していない】【していた】的用法归纳,内详_百度知 ...
【していた】不能认为是现在完成时,因为动作不是持续到现在,而是完成于过去一段时间内。另外,【しない】是现在时的否定,表示说话者的意志或恒常的习惯。【していない】是现在进行时的否定,表示现阶段没有做某事的状态。所以,对于你的问题,回答如下:自分ひとり生活できるだけのお金はもら...

日语できる 和てきた的区别?
できる和てきた的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。一、指代不同 1、できる:可以做某事。2、てきた:做好了。二、用法不同 1、できる:一般的に现在と一般的に过去の疑问や否定を构成するために使われます。基本意思是“做”“从事”。2、てきた:已完成的,过去のある时间に起...

...に行きたいです”他用的是“ぜひ”为什么不用“いつも”呀~~_百度...
いつも:是总是的意思。彼はいつもその眼镜を挂けてる(他总是戴着那副眼镜)ぜひ:是一定(表示主观的想法)的意思。今度の夏休みぜひ海へ行きたい(今年暑假一定去看看海!)是表示一种主观意愿!何度も上海へいきたかった。(想去上海很久了,很多次都想去上海,后面接些没能去上海的原因)...

关于日语てきた的用法
1、子供も一绪に连れてきた 动词て形+きた表示来的方式,是带着孩子一起来的 2、电车が混んできた。动词て形+きた表示某种现象出现在讲话人的视线中,电车拥挤起来了这一现象出现 3、食事は済ましてきた。动词て形+きた表示做完某个动作再过来,吃完饭再过来 4、日常生活のテンポがだんだ...

...かり见ていないとね这里的后面いないとね为什么不是见ている 后面...
と 放句尾时的意思表示“不怎么样不行、必须要怎样”实际上是句型 ないといけない的省略、口语常使用 だからこの子はわたしがしっかり见ていない (所以这个孩子我没有好好地看着) = =意思不通 だからこの子はわたしがしっかり见ていないと(いけない)ね (所以我必须好好地看着...

外で働く人だけが仕事をしているというわけではない。主妇にしたって...
例、WHOって、何のことですか?野球って、どんなスポーツですか?彼はすぐ来るっていいました。而変わりはない,就其字面意思来说,是不会改变,不会变化的意思 这句日语你也可以这样理解:并不是只有在外面劳动的人的工作才叫工作, 作为家庭主归,她所做的事也是工作....

その勘定はわたしにつけておいてくれ(那笔帐给我记上) 能解释一下这里...
原型是:~ておく 这里变成 て型+ 命令的くれ ~ておく 事先。。。预先。。。比如:この仕事をやっておく 我把这工作先做了吧 今回は许しておく 这次姑且饶你一次 ここにおいておく 把(啥啥)先放在这里 这句话的翻译:你就(先、姑且)把那笔帐给我记我账上吧 (先、姑...

...话しかけてきました。 てきました在这里怎么理解?
てきます 的过去形是 てきました てくる的用法很多:大致有5种。 1.表示由远及近的位置移动。 2.表示以什么样的方式来到说话人身边。 3.表示去去就回来。 4.可以表示状态的变化或动作一直从过去维持到现在。 5.某种客观的现象出现在说话人眼前。这里应该理解为第五项。

...うかひとつご理解くださいますようお愿い申し上げます?
ひとつ在此处应该理解为副词词性,意思是:一点儿,稍微等意思。

相似回答
大家正在搜