日语语法,表达的几个问题。不准用翻译机翻译2

1.日语如何表示“有的”有些“”有部分“,比如说有的人,有的东西怎么怎么样。
2.日语如何表示“少数”,比如说有少数人,少数东西怎么怎么样。
3.当别人说某件事,或预测感觉怎么东西,然后你表示认同,该怎么表达?汉语大概就是这样回答“对,有这种可能”
4.日语ふう、ように有什么区别与联系?都是可以表示像什么什么吗
5.日语如何问别人“有没有可能”或者“有没有这种可能”,比如说,你问你朋友“中国男足可能会进入4强,有没有这种可能”
6.日语如何表示“这个用完了,没有了,要换新的”比如墨水用完了,透明胶用完了。
7.如何翻译”我坐了很久,想站一会“

1 有些;ある・・・ 有部分;ある部分 有的人;ある人  有的东西;あるもの
2 少数人;一部(いちぶ)少数(しょうすう)の人
  少数东西;少ない物(すくないもの)
3 可以说;A そうですね、私も同感(どうかん)です。同感;同样的感觉,赞同,同意。
B そうですね、そういう可能性があるかもしれないですね。(是啊,有这种可能性。。)
4 ふう的汉字是风。表示样子,风度。比如;学生风(学生的风度)ヨーロッパ风(西欧风)这个ふう可以直接在名词后面使用。
ように的汉字是「様に」是样子,姿态,方式的意思。在动词连用型后使用,比如;喜びように、慌てように。。
5 有没有这种可能;こういう可能性がありますか? 
 中国のサッカーチームは4强に入れる可能性がありますか?
6 完了;切れる。用完了;使い切れた。
 墨水用完了;インクが使い切れた。 吃完了;食べ切れた。 
 动词的连用型后面加上切れる(きれる)
7 我坐了很久,想站一会; ずっと座りっぱなしなので、少し立ちたいです。
   っぱなし;表示一直,长时间。比如;话しっぱなし(一直在说话)食べっぱなし(不停的吃)
动词的连用型后面加促音的っ、再加ぱなし
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
第1个回答  2015-01-23
日语中要表达某些不确定的人、物一般用“ある”表示。比如: ある时、ある人、ある物(某时、某人、某物)
2,日语用以下词表示少数。“すこし”、“ほんのすこし“、”わずか“、”少数“。 日语还有一个词表示少”少ない“。
3、一般有三种说法:おっしゃ通りです。 はい、そうです
   全くその通りです。
4、风(ふう)一般接在名词之后变名词为形容词。表示样式、风格之意。比如“日本风南建物”(日式建筑)
ように一般接在形容词或者名词之后改变词性,表示宛如、好像…..样子。比如 嬉しくなる (高兴起来了。变得高兴了。)
5.一般说 あの可能があるか 或者说 无理じゃないか[无理ではないか] 再或者说
梦ではありません。
6, 一般日语用结尾词”済み“、“切り”加动词表示完了、光了之意。比如用光墨水 用日语就可以说 “使いきりインク”。
7,这句话可以这样翻
あまり长く座って少し立ちましょう。
第2个回答  2015-01-22
1.很多人会用ある人、あるもの这种表达,但是不地道,一般日本人说~人がいる、~もの・ことがある.
2.小部分の
3.賛成です、そうです都可以
4.ふう一般表示某种方法,感觉,很抽象.よう就是"样子".或者类比英语,ふう类似于the way (to do),而よう就类似于how (to do)
5.ありうるか或者可能性があるか
6.使い果たす、全部使ってしまう
7.长い间座ってたからちょっと立ち上がりたいと思った。注意这句话用在已经站起来,向别人解释为什么站起来的时候用.
第3个回答  2015-01-22
1 用”ある”  ある人 有的人
2”少数”可以直接用汉语词“少数”表示
少数の人はここに来た  少数人来到这了
3 日语最适合这么说话了(笑)
基本上用“そうですね”就可以了吧 或者强烈点表认同 そう!同感です!
4ふう 是  よう的文语形式,两者在使用上,意义上没有任何不同,但是前者会给人一种文绉绉的感觉,一般用于书面语
5用”ありえない”  具体回答:そんなことありえないだろう!
6打火机没油:ライターがオイル切だ  其余类似
7私はずいぶんすわっていたから立ちたいです
 
相似回答
大家正在搜