第1个回答 2015-01-23
日语中要表达某些不确定的人、物一般用“ある”表示。比如: ある时、ある人、ある物(某时、某人、某物)
2,日语用以下词表示少数。“すこし”、“ほんのすこし“、”わずか“、”少数“。 日语还有一个词表示少”少ない“。
3、一般有三种说法:おっしゃ通りです。 はい、そうです
全くその通りです。
4、风(ふう)一般接在名词之后变名词为形容词。表示样式、风格之意。比如“日本风南建物”(日式建筑)
ように一般接在形容词或者名词之后改变词性,表示宛如、好像…..样子。比如 嬉しくなる (高兴起来了。变得高兴了。)
5.一般说 あの可能があるか 或者说 无理じゃないか[无理ではないか] 再或者说
梦ではありません。
6, 一般日语用结尾词”済み“、“切り”加动词表示完了、光了之意。比如用光墨水 用日语就可以说 “使いきりインク”。
7,这句话可以这样翻
あまり长く座って少し立ちましょう。
第2个回答 2015-01-22
1.很多人会用ある人、あるもの这种表达,但是不地道,一般日本人说~人がいる、~もの・ことがある.
2.小部分の
3.賛成です、そうです都可以
4.ふう一般表示某种方法,感觉,很抽象.よう就是"样子".或者类比英语,ふう类似于the way (to do),而よう就类似于how (to do)
5.ありうるか或者可能性があるか
6.使い果たす、全部使ってしまう
7.长い间座ってたからちょっと立ち上がりたいと思った。注意这句话用在已经站起来,向别人解释为什么站起来的时候用.