北京の生活に惯れるのに苦労しましたか,中这两个に是什么作用和什么结构。

如题

两个に都是格助词,属于下列第五种用法。

总结:
「に」の用法

1、 动作の起こる时を表す「に」
      「学校は何时に始まりますか」「9时に始まります」
      寝る前に、歯を磨きましょう。
      夕方までに、この服をクリーニングしてください。
2、 存在する场所や状态発生地を表す「に」
   1) 存在する场所を表す
      「李君はどこにいますか」「李君は教室にいます」
      「邮便局はどこにありますか」「駅の侧にあります」
      「机の上に何がありますか」「本があります」
   2)  动作の目的地・到达地を表す
      飞行机は成田空港に着いた。
      船が港に近づいた。
      みなさん、10时に学校に集まってください。
◆ 鞄に教科书を入れる。
      黒板に字を书く。
      荷物はそこに置いておいてください。
   3)  状态発生地を表す
      道ばたに花が咲いている。
      私は银行に勤めています。
      私はソウルに住んでいます。
      右に见えるのが、国会议事堂です。
3、 「~には~がある」文で使われる「に」
      规则には例外があります。
      彼女には子供が三人ある。
      彼には学识(教养・地位・夸り・経験・梦・・・)がある。
4、 目的を表す「に」
      海へ钓りに行きます。
      ジョギングは健康にいいです。
      成田空港に行くには、新宿からJRが便利です。
5、 「~に~を~」他动词文で动作の相手・対象者を表す「に」
      友だちに电话をかける。
      恋人に诞生日のプレゼントをあげる。
      外国の学生に日本语を教えています。
◆ 父に(・から)时计を买ってもらいました。
      日本の友だちに(・から)日本语を教わる。
      「谁に(・から)絵を习いましたか」「父に习いました」
6、 感情発生の理由を表す「に」
      大きな音に(・で)惊きました。
      食粮难に(・で)多くの人が苦しんでいる。
      耻ずかしさに(・で)、颜が真っ赤になった。

7、 変化の结果を表す「に」
      春になる。
      日本语が话せるようになりました。
      信号が赤から青に変わる。
      一つのケーキを三つに分ける。
8、 基准を表す「に」
      この子は父亲に似ています。
      AはBに等しい。
      彼女は才能に恵まれている。
◆ 一周间に一度、韩国语を习っています。
      一度に二つのことはしない方がいい。
      一日に何时间ぐらい复习をしますか。
9、 受身文の动作主
      亲に叱られた。
      仆は先生にほめられました。
      泥棒にお金を盗られた。
10、 使役文の动作主
      母亲が子供に薬を饮ませた。
      私にやらせていただけませんか。
      部长に歌を歌わせられた。
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
无其他回答

求助日语。。北京の生活に惯れるのに苦労しました
关键 惯れる 是自动词···

...北京の生活に惯れるのに苦労しましたか。 に のに分别表示什么_百度...
这里的 の 是将前面的‘北京の生活に惯れる’名词化。相当于 ‘北京の生活に惯れること’‘に’表示动作的对象和内容。这个句子注意了,不要理解成‘のに’(却 倒 。表示与前述内容逆接。意外,惋惜之意)的用法了哈。

日语初级问题
因为のに是个固定用法,表示转折,这句话的意思是: 在北京的生活已经习惯了,但是还是很辛苦 这里的に是固定要和の连用形成一个固定用法的,不表示基准等任何意思,知识个固定连用形式,表示转折 第二句话 这个に应该表示对象 这句话的意思是: 对于买食物这件事情,只是不停地重复已学会的说法.这里的の...

...用通俗易懂的解释下。 例如 北京の生活に惯れるのに苦労_百度...
北京の生活に惯れることに苦労しましたか。这样再理解这句话是不是就能理解了?整句话的意思是,(为了)适应北京的生活你很辛苦吗?”に“作为评价基准使用,基准就是”适应北京的生活“,想让对方评价一下辛不辛苦。还有什么问题可以再问我。

のに 怎么理解
のに有两种用法 1.表转折,“虽然...,但是...”2.の是将动词名词化,然后后面才可以加に。实际上这个のに就用法来说是跟に一样。这个句子,首先我不得不说惯れる应该改为过去式。然后我想这个句子应该是第一种用法(这句子感觉怪怪的)“我虽然已经习惯了北京的生活,但还是很辛苦。”的意思。

日语问题,初级语法。
第一个に 是自动词“惯れる”的对象。注意:日语中你经常会发现用を来表示他动词的对象,而用に来表示自动词的对象。第二个に 与の 一起构成 表示转折的词组 のに,可译为:虽然,但是,可是。译文:虽然习惯了北京的生活,但是(这个习惯的过程)很辛苦。

请教几个日语问题
1.首先你知道の什么意思吗?是把“北京の生活に惯れる” 变为一个名词对不对?に 就表示一个箭头,你手指着那个名词,说 苦労しました。你不能理解就强记吧,后面会理解的。那么 换成 が就变成了 名词+が+动词。这是什么你不知道吗?这个不是最简单的句型吗?比如:わたしがご饭をたべてい...

日语翻译。要准确的。(真的没分了。不过可以给你冲Q币。)
日本に来て、まず感じたのは日本人の生活ペースは速いことです。その生活スタイルには顺応できるように 顽张っています。両亲は私が日本で勉强できるよういろいろ苦労してきたため、日本に居る私も両亲の负担を 少しでも减らせれば良いなと思ってます。従って、奨学金を希望します...

北京の生活に惯れる这里的助词为什么用に?
因为前面是生活,不是北京

ために与のに 区别 详细点
可以,但是意思有不同。前者是客观上的事情,本省不带目的性。符合中文本来想问的意思,即:为了习惯北京的生活,你吃了不少苦吧?(这里的”吃苦“是结果,不是手段)后者是有目的性的。为帮助你理解,可以这么强行翻译:为了实现”习惯北京的生活“这个目的,你做的事情是”让自己吃苦“吧?ため...

相似回答