ものだ表示"~是理所应当的时候"和というものだ有什么区别?

如题所述

不搬字典,搬日版语法辞典可以吧?不引用权威解释怎能增加说服力呢?\x0d\x0a\x0d\x0a前者用于“从一般常理;社会道德等来判断,应该怎样做的意思。”,并非是个人意见,客观表达。比如说“学生就应该学习;孩子应该听父母的话;不应该说人坏话。。。。”\x0d\x0a\x0d\x0aものだ〈忠告〉\x0d\x0a【~するのが当然だ should】\x0d\x0a1)个人の意见ではなく、道_的、社会的な常识について「そうするのが常识ですよ・そうしないのが常识ですよ」と训戒したり、说教したりするときの表现である。\x0d\x0a①元_な若い人は_り物の中でお年寄りに席を_るものだ。\x0d\x0a②病院のお见舞いに、钵植えの花は持っていかないものですよ。\x0d\x0a③祖父:もう 10 时だよ。早く寝なさい。子どもは 10 时前に寝るもんだ。\x0d\x0a------------------------\x0d\x0a后者用于“说话人看到某一事实,对其评论;发表感想时。”,所以具有主观性。\x0d\x0aというものだ\x0d\x0a\x0d\x0a【解说】话す人がある事_を见て、それについて批判、感想を断定的に言う时。\x0d\x0a○子供の游びまでうるさく言う亲、あれでは子供がかわいそうというものだ。\x0d\x0a○あの议员は工费で夫人と海外旅行をした。それはずうずうしいというものだ。
温馨提示:内容为网友见解,仅供参考
第1个回答  推荐于2019-10-03
不搬字典,搬日版语法辞典可以吧?不引用权威解释怎能增加说服力呢?

前者用于“从一般常理;社会道德等来判断,应该怎样做的意思。”,并非是个人意见,客观表达。比如说“学生就应该学习;孩子应该听父母的话;不应该说人坏话。。。。”

ものだ〈忠告〉
【~するのが当然だ should】
1)个人の意见ではなく、道徳的、社会的な常识について「そうするのが常识ですよ・そうしないのが常识ですよ」と训戒したり、说教したりするときの表现である。
①元気な若い人は乗り物の中でお年寄りに席を譲るものだ。
②病院のお见舞いに、钵植えの花は持っていかないものですよ。
③祖父:もう 10 时だよ。早く寝なさい。子どもは 10 时前に寝るもんだ。
------------------------
后者用于“说话人看到某一事实,对其评论;发表感想时。”,所以具有主观性。
というものだ
<心から~だと思う>
【解说】话す人がある事実を见て、それについて批判、感想を断定的に言う时。
○子供の游びまでうるさく言う亲、あれでは子供がかわいそうというものだ。
○あの议员は工费で夫人と海外旅行をした。それはずうずうしいというものだ。本回答被网友采纳

ものだ表示"~是理所应当的时候"和というものだ有什么区别?
不引用权威解释怎能增加说服力呢?\\x0d\\x0a\\x0d\\x0a前者用于“从一般常理;社会道德等来判断,应该怎样做的意思。”,并非是个人意见,客观表达。比如说“学生就应该学习;孩子应该听父母的话;不应该说人坏话。。。”\\x0d\\x0a\\x0d\\x0aものだ〈忠告〉\\x0d\\x0a【~するのが当然だ sh...

请教:ものだ与なんだ在表示强调语气时的用法有什么区别
是接在动词、形容词的原型,否定型(ない形)的後面,表示理所当然的意思。「なんだ」是指期待或疑惑因不同的事态而感到失望或表示松了一口气时所用。第一句可以将两者互换,互换之後在语气上有不同。但第二句不能互换。

当表示原因时,わけ和ため的区别在哪?
也就是说,ため仅仅表示理由,很普通的语气.而わけ则强调这个理由是从道理上成立的,按照逻辑推理应该是这样的.语气不同.有些固定搭配只能用其中一个,例如「そんなわけで」,一般不会说「そんなためで」.因为わけ强调的是道理,"凭著这样的道理"怎麼怎麼样,或者是"因为这样的道理"而怎麼怎麼样....

ものです的 理所应当与 本质到底是啥意思
一、表示劝告或要求 在意志动词连体形后面,表示向对方提出劝告或要求。表示作为道德,社会的规范、规则,理应做到的事情,具有客观性。可译为“应该~~”或“要~~”。例:1、物をもらえば、お礼を言うものです。/收到礼物时应该要道谢。2、お见舞いに钵植えの花を持って行かないものです。...

ということだ!というものだ~どうな区别を持って?
..其实不是你钻牛角尖啦,是我没有好好看题...1.普通体+ということだ A.表示传闻 天気予报によると今年は雨が多いだろうということです。B.就是说...ご意见がないということは賛成ということですね。2.普通体+というものだ 表示说话人认为理所当然的主张或感想.....

求ものだ和はずだ ,わけだ区别,不都是有应该的意思吗
你好,第一道题的答案选1。虽然几个答案都有含有应该的意思,但有区别如下:1.ものだa. 表示感叹、感言; あんな大事故にあって、よく助かったものだ。b. 认为是理所当然、常识的; 年末は、谁でも忙しいものだ c. 助言、提醒、轻微命令; 人の话をよく闻くものです。d.对过去...

请问语法 ということだ 和 というものだ 有什么区别啊?
一、意思不同 ということだ 罗马音:[toiukotoda]1、表示传闻。有时省略「ことだ」形成「~という」的形式。也有「~とのことだ」的用法。类似于传闻助动词「~そうだ」的用法。2、表示对前面的内容补充说明,相当于「~という意味だ」。というものだ罗马音: [toiumonoda]1、<接续> 2、...

ものだ和ことだ的区别
【ものだ】的用法较广。・你想要区别的应该是【ことだ】与【ものだ】的第一种用法吧(即:(自然就…理应…)两者的区别就在于,前者是表示劝诱,建议,后者是按常理来讲理应那么做的也就是说不需要别人的提醒大家都明白的常识性问题。不知道以上明白对你是否有帮助。

这两个词有什么区别吗?
ことだ和ものだ的区别为:指代不同、用法不同、侧重点不同。一、指代不同 1、ことだ:是…2、ものだ:非常……二、用法不同 1、ことだ:作“应该”解,忠告や勧めをする时は「はず」と解き、推论する时は「あり得る」と答えるが、强い口调ではない。2、ものだ:有“应当”的意思,...

もの和こと 怎么区分使用呢?
1、这里もの的用法是“动词连体形+ものだ”,表示认为某事是理所当然的。意思是“认为……应该是(当然是)”2和3是相同的问题,这里こと的用法是“~のことです”的用法,表示某句话所指的对象是……,意思是“……指的是……的事”。4、这里こと的用法是“~ということです”,意思是据说...

相似回答