万国博覧会见物のために、しばらく日本にいたある外国人が、あるとき、わたしの友人に、こう闻いたそうである。「富士山は、ほんとうにあるのですか。」
この质问には、友人もさすがに惊いたらしい。よく闻いてみると、日本へ来て富士山を见たいと思っていたが、新干线に何度乗っても、一度も富士山らしいものは见えない。そのほか、いろいろの场所で富士山が见えるという话を闻くが、実际には见たことがない。ある絵にかいてある美しい富士山は、ほんとうにあるのですか、というのである。
最后的というのである是什么意思呢?不懂...
日本语:というのである在这里是什么意思呢?指代什么呢?
呃 就是总结性的话阿 你可是放在前面理解「と言うのである也就是说」-》在很多地方都能看到富士山,但是如画上所画的美丽富士山,是不能看见的。
请教というのである的意思
这个就是为了应付一百年间一次的经济危机必要的装置。というのである表示对前面整个句子的修饰,である相当于です,という后面直接不能跟です,但是加上の之后就能变成一个名词,名词可以直接接です,也就是である(表示一种存在的状态)。
日语语法 右边这一页というのである。该怎么理解
我语法不行,但我觉得这是标准语的固定用法。如果硬要说这里的【というのである】的意思的话,我想可以翻译成:“总之就像我上面所说的那样,我是这样认为的”。我上面所说的哪样的呢?就是花钱的时候用卡的话,感觉不到钞票的实感因此容易花钱过头。
日语学习里两句话里的疑问あの 窓のところに いる人は だれですか。
いる、ある在日语中都带“有”的意思,原则上いる是表示有生命的,如人或是动物。而ある则是修饰没有生命的,如书,桌子等。这里的第一个いる是修饰前面的人,在窗那里的那人是谁,因为人是有生命的所以要用いる。而第二句里的ある不是修饰人,而是作为一个惯用词,人気がある(有名),...
大神解释这里的 という话がある ?完全不能理解 还有就是这里的という...
という话がある。指代前面说的那个具体的事情啊。直译过来就是“有这么一段话...”。という后面接名词。你可以看成 と 和 言う 两个词的组合,这里的いう是连体形,连体形后接体言。
[日语]"というのだ"怎么使用?
补充一下 というのだ可以是ということだ\/というものだ\/というひとだ 分别表示事\/物\/人 表示这样一个事\/物\/人等 ということだ还可以表示传闻,表传闻时也可用とのことだ的句型
日语,【ということである】什么意思?
ということだ的用法很多。A意思 听说~“传闻。直接引用原话” ① 新闻によると、また地下鉄の运赁が値上げされるということだ。\/报纸说,地铁的票价还要上涨。 ② 事故の原因はまだわからないということです。\/听说事故的原因还没查明。 ③ 天気予报によると今年は雨が多いだろうという...
...制服などないほうが、自由でいいというのである。还是没有制服的好...
的时候的意思,前半句就是 如果没有制服的话。后半句里的というのである说明前面的是引用某人的说法,连起来就是 (有人说)没有制服的话,自由多好啊。这里的 “自由でいい ”应该是指 “自由穿着也不错” 吧。然后个人觉得不是那个たほうが...いいです句型的意思。2.话を闻いてみると...
【日语】“である”的用法有哪几种?
用法有两种:1、作为判断助词结尾的である,和だ、です是一回事,只不过多用于文章语,给人以严谨,学术的感觉。如:これは本です---これは本だ---これは本である。2、作为动词てある音变的である,和上面的完全不同。 如:この本は読んである---読む+てある音变而来。
放在句尾的...ということなのである和...ということである意思有什么...
有区别。1.有强调自己的立场、理由的感觉在。2.只是解释而已,单纯的!举例:1.これは人间なんです。2.これは人间です。